猛 然 草

おかえりください。これはあなたが見てはならないものです。

現在の閲覧人数 ...拡大しましたね?時間の無駄なので今すぐこんなしょうもないブログを読むのはいますぐやめましょう。

盆地からソロコンサートの頂点へ

ずいぶんと久しぶりの投稿になってしまいました
すいませんごめんなさい肩パンはしないでください

今日、五年ぶりのさいたまスーパーアリーナ

一人の人間が夢を叶える瞬間を見に行ってきました。


taiiku-cawaii-japan.hatenablog.com

というわけで、今日はひたすら「岡崎体育」について書きたいと思います。


これを読んでくださっている人はどれぐらい岡崎体育というミュージシャンを知っているでしょうか。

バズったネタ曲、TikTokで曲を聞いたことある、という人もいるかと思います。

まず単純にめちゃくちゃおもしろい人です。
ライブの内容がR-1じゃんって言う人もいるくらいです。

楽家としてはCreepy NutsR指定さんが音楽番組で絶妙に例えてくれてます





そんな彼は脱サラして、ミュージシャンになると決め、京都や奈良の小さなライブハウスで活動していたときからずっと
体育くんは「30歳になるまでに埼玉スーパーアリーナで絶対ライブをする」と言い続けてきました。




これがもう5年前。どれだけの時間とエネルギーをこの日のために注ぎ込んできたのでしょう。




僕が初めて彼を見たのはこれでもかと、バズるように作り込まれまくったミュージックビデオあるあるを歌ったこの曲でした。


このMVについてはこのブロガーさんがこれでもかと書いてくださっているので気になる方は見てみてください。
arsm12sh.hatenablog.jp




気づいたら僕は毎週ラジオを聞くぐらい体育くんのファンになっていました。


女の子がキャーキャーいうようなビジュアルがあるわけでもないし

聞き惚れるほどの歌唱力があるわけでもないけれど
(事実母親に岡崎体育って何がいいの?と聞かれ答えに詰まったw)

作る音楽は本当にすごいのです。
(ネタ曲じゃないものがもっと広まって欲しい)

夢を叶えるために世間にウケる曲を作り込み、注目を集め、名前を売ってきました。

ちゃんと音楽自体を評価してもらうことが少なく道化を演じることに葛藤を感じたりもしたそうですが
ドキュメンタリー番組でそう言ってた

夢と一緒にお腹とお顔もどんどんと膨らんで(笑)、実際に18000人もの人を埼玉まで集めて、今日を迎えたのです。



ステージ上にはたった一人。曲はすべて小学生から使っている学習机でDTMを使って作られたもの。
そんな環境で作られた曲がたくさんの人を魅了し続け、今日のライブはたくさんの人の笑い、感動で溢れていました。



大学卒業後にIT系の会社に入社した後、脱サラしてミュージシャンになると決断したとき、家族にどれだけ心配をかけたかという話をラジオで聴きました。おじいちゃんは泣いていたそうです。


ライブハウス会場にチケットノルマを自腹で払ってお客さんをあらゆる手をつかって集めた日々。

家に引きこもってずっと曲を書いてきた日々。

たくさんの学祭に回ってお客さんを楽しませつづけた日々。

スーパーで品出しのバイトしたり

Mステに口パクで出演したり、

曲中でバンドマンに中指立てたり、

日本語を英語風に歌ったり、

朝ドラに出たり、

ananで連載を持ったり
(本人がやたらとこれでマウントをとってくるw)

僕が知っているだけでもこれだけのたくさんのことがありました。そしてその分たくさんたくさん楽しませてもらいました。


こうした夢が叶うまでのストーリーをファンは知っているから

アンコールで「エクレア」という曲が流れた時は多くのファンが泣いてました。



体育くん、最高にかっこよかった、

そして最高に笑わせてもらった。

これぞ岡崎体育だった。

夢を叶えたその姿、最高にかっこよかった。



(追記:体育くんがブログ更新しました

taiiku-cawaii-japan.hatenablog.com




すでにたくさんのコメントが!!!

まとめ

文章が下手くそすぎてうまく伝わらなかったとは思いますが一人でも岡崎体育くんの音楽を聞いていただけていたら、さらに言えば、好きになってもらえていたら、本当に嬉しい限りです。
ぜひとも絶対体育君のライブに行ってみてください。客層は本当に老若男女、ぼっちもいれば家族連れまでたくさんの人がいます。絶対に楽しいです。

とにもかくにも今日のライブは本当に感動的で、書かずにはいられませんでした。受験ブログなのに。。。
(このライブ前日までたくさん勉強やったから頼む許してくれ受験の神様<(_ _)>)



夢を持って、口に出していくって素晴らしいことだと体育君は教えてくれました。



世界に出て、アスリートからアマチュアまでスポーツを愛する人の怪我を診て、その人達を前に進められるような医療チームを引っ張るスポーツドクターになる。


これが僕の夢です。そして生涯を通してやりたいことです。これからは胸を張って言っていきます。これまでずっと将来何になりたいとか、そういう類の話は有耶無耶にして生きてきました。口に出そうが出すまいが自分は自分、関係ないと思っていたからです。

でもそれも今日で終わりにします。言霊というものを僕も信じてみたくなりました。口に出して、本気でそれにぶつかって、跳ね返されてもまたぶつかる。

夢があるって素晴らしくて、それに向かってずっと生きていける。その大切さを体育くんの有言実行の生き様から教えてもらいました。

絶対にもう逃げない。どこまでできるかわからないけれど、僕もいけるとこまでいこう*1と思います。

体育くん、本当にありがとう。

体育くんの音楽に出会えて本当に良かった。

最高の夜でした。



体育君に少し興味を持ってくれたあなたに、これを見るともっと体育君が気になってしまうおすすめのライブ映像を貼っておきます。


*1:エクレアの歌詞